【備忘録】au の[157]へ電話してiPhone 8 Plus「au オプションサービス」解約を完了!

iPhone 8 Plus「au オプション解約」
2017年10月に経費節減のためドコモから au に切り替えた時に契約時にどうしても多くのオプションを付帯する必要がありました。いったん契約後にそれらのオプションを解約すれば課金されずに、しかも当初の安価な契約料を維持できます。
ショップの方々も契約時に成績を上げたいためオプションを客につけさせたがりますが、すぐに解約すれば痛くも痒くもないという「お得になりますよ」という入れ知恵を教えていただけるので、お互い相互利益が成り立ちます。
面倒はこちらで解約手続きをしなければならなというだけです。
ということで備忘録的に当時の模様を記録し、次の機会に再度利用したいと思います。
↓↓↓↓↓
速攻で、au の[157]へ電話してオプションを解約しました。
お手持ちのスマートフォンが au なら、157でオプション解約できます。
なぜこういうことをするかというと、 au への乗り換えの際、アイフォン支払価格を抑えるためのオプション加入のため、解約しないと課金されてしまいます。
今月中にオプションを外す必要がありますが、うっかり忘れてしまう恐れがあるため、速攻で解約手続きを行いました。
(年のせいで忘れっぽいんです!!)
電話での問い合わせ

iPhone 8 Plus「au オプション解約」
お手持ちのスマートフォンが au なら、157 です。
いつでも365日できます。
年中無休(9:00?20:00)です。
ただし、au以外の携帯電話、一般電話からは、?0077-7-111(無料)となっていますので注意が必要です。

iPhone 8 Plus「au オプション解約」
私の受けた iPhone 8 Plus「au オプションサービス」

iPhone 8 Plus「au オプション解約」
- auスマートパス
- ビデオパス
- うたパス
- ブックパス
- ディズニーパス
- 電話きほんパック
上記がすべて初期で受けたオプションサービスです。
au の[157]へ電話してオプションを解約しました。
次は実際の経緯です。
実際の音声応答メニューに対する応対

iPhone 8 Plus「au オプション解約」
157に電話しますと、音声ガイダンスが流れてきます。
最初は、「#11 月々の使用金額」で順番に以下の通りです。
- 「#11 月々の使用金額」
- 「7」 iPhone 関係
- 「1」 契約変更
- 「2」 ポイント、料金
- 「3」 設定方法、故障、WiFi
- 「4」 紛失、発見
- 「5」 三太郎
- 「9」 auウォレット、auでんき
- 「8」 もう一度元に戻る
ここでは、「1」 契約変更 を選びます。
次の音声ガイダンスは、「1」 契約変更 を選びます。
さらに音声ガイダンスが流れます。
何度か聞き直したせいか、ここらあたりで疲れてきたので、「0」コミュニケーター を選びました。
auスタッフと会話したほうがよいと、確実で疲れないと思ったからです。
本人確認
暗証番号 を聞かれますので、契約のとき設定した暗証番号を前もって控えたほうがいいです。
例によって、引き止めを受けますが、きっぱり断りましょう。
以上でオプションは外せますのでご参考にしてくださいね。
詳細は、au の公式ホームページ「音声応答メニューのご案内」にあります。実際に私の受けた応答と違うところありますが、こちらもご参考でどうぞ。
iPhone / au 関連、あわせて読んでみてください

iPhone 8 Plus「au オプション解約」