楽天×ぐるなび提携サービス開始で「食べログ」から「ぐるなび」を主に利用することになりました。

楽天×ぐるなび提携サービスが開始で、「食べログ」から「ぐるなび」メインに利用!
接待・宴会に重宝な、サラリーマンの便利サイトである「ぐるなび」「食べログ」。
ここ数年は「食べログ」メインに利用させていただいております。
ところが11月に「ぐるなび」で楽天×ぐるなび提携サービスが開始。
楽天経済圏に属する僕にとっては、これからは「ぐるなび」をメインに利用させていただこうかなと。
さらに付け加えると、ポイント付与が「ぐるなび」のほうが大きいです。
Tポイントを増やすには「食べログ」メイン利用でいいのですが、こちらは来店人数1人50ポイント。
ところが、楽天×ぐるなび提携で、ネット予約で来店人数×100ポイントがGETできるのです。(プレミアム会員なら1人200ポイント)
ということで、「ぐるなび」「食べログ」のポイント比較をまとめてみました。
「ぐるなび」「食べログ」のポイント比較
貯まったTポイントは、対象のお店でネット予約の際に、利用するTポイント数を入力することで、来店時の飲食代金から値引できます。
上記のように、Tポイントに特化、来店人数1人50ポイントで良しとしたい人は、食べログでいいかもしれません。
ぐるなびポイントの利用先の多種多様、来店人数×100ポイントを考えると、ぐるなびの使い勝手の良さが光ります。
ポイントを貯める際の注意事項まとめ
せっかくの機会を利用してのポイント獲得で貯めたポイントなので、損をしないための注意事項がこちら。
ネットで予約を行う前に、提携先ポイントの受取設定を完了しなくてはいけません。
獲得対象サービスを利用することで貯まり、1ポイント=1円相当として、対象サービスで利用できます。
ただし、貯まったポイントには有効期限があり、有効期限が切れると失効します。
有効期限は、「通常ポイント」と「期間限定ポイント」で異なります。
失効する前に提携先のポイントに切り替えて、ポイントの有効利用を行いましょう。
僕の場合けっこう忘れてました。
「ぐるなび」の公式サイト

楽天×ぐるなび提携サービスが開始で、「食べログ」から「ぐるなび」メインに利用!
「食べログ」の公式サイト

楽天×ぐるなび提携サービスが開始で、「食べログ」から「ぐるなび」メインに利用!
あわせて読みたい楽天ポイント系の記事
念のためですが、ネットで予約を行う前に、提携先ポイントの受取設定を完了しなくてはいけませんので、くれぐれも注意してください。
会社の接待や会合でお店を予約する際の強力な武器(ツール)である「ぐるなび」「食べログ」。
せっかくの機会を利用してポイントを貯めて有意義にポイントを使いましょう。
★