【ライフハック】人生を楽しもう!
人生を楽しむために生涯現役を目指す私テリーミヤマ流のライフハック集。
人生のクオリティを高めたい!
効率良く高い生産性を上げながら仕事をこなし、趣味の時間を充実させ、生活のクオリティを高めるための個人的なツブヤキ・雑感・感想・オススメ・小ネタ・裏ワザ。。。
ご参考になればという思いで綴(つづ)ります。
【ライフハック】人生を楽しもう!
人生を楽しむために生涯現役を目指す私テリーミヤマ流のライフハック集。
人生のクオリティを高めたい!
効率良く高い生産性を上げながら仕事をこなし、趣味の時間を充実させ、生活のクオリティを高めるための個人的なツブヤキ・雑感・感想・オススメ・小ネタ・裏ワザ。。。
ご参考になればという思いで綴(つづ)ります。
ニトリの「突っ張りワイヤーシェルフNポルダ 2連 棚板全6枚入りセット(ミドルブラウン)」を広告でみつけ、店頭で実物を確認し、その外観美と機能美に魅了され、購入そして組み立てました。 簡単に完成することはできましたが...
タイヤ交換をイエローハットで実施しました。 これって、早くて安いのでしょうか? ひさびさのタイヤ交換なので相場がわかりません。 そういうことで、実際にかかったタイヤ交換の時間と費用を報告します。 似たような...
人型寝袋(人型シュラフ)はいいぞ! 僕は鼻づまりが持病で、睡眠時はいつも左を向いて寝ないと翌朝は右の鼻がつまってその日は仕事や生活が困難になって大変になるのです。 これから寒くなる日が続いていくと、布団と毛...
ハズキルーペのCM、だれもが一度は目にしたことがあるでしょう! 「ハズキカンパニー」が手掛けるハズキルーペのCM。 だれもが知るようになったという意味で商品の認知度を格段に高めたという点では、コマーシャル的...
知ってました? 花火は水の中でも火がつくことを! プロが打ち上げる花火大会の本格的な花火はもちろん市販の花火でも水の中でも火がつくのです。 というわけで、【驚愕の事実】花火は水中でも火がつく! 打ち上げ花火は、雨・水に強...
今年2018年の「敬老の日」は9月17日の月曜日です。 「敬老の日」は毎年9月の第三月曜日となります。 従いまして、2015年は9月21日、2016年9月19日、2017年は9月18日でした。2018年「敬老の日」は9月...
「敬老の日」ですが、昔は「老人の日」といってました。覚えてる方は年がばれますね(笑) しかし、「敬老の日」の祝日とともに、いまでも「老人の日」はあるのですよ。 そいうわけで今年2018年度の「敬老の日」「老人の日」「老人...
テリーです! 猛暑の朝はツライですが、 朝一で飲むレッドブル(Red Bull)で頭も体もシャキッとしてます。 最近は大好きなコーヒーよりもエナジードリンク系に傾倒しております。 他の炭酸飲料水にはないシャキッと感が得ら...
フリクションボールペンって知ってますか? PILOT(パイロット)からでてる「消せるボールペン フリクションボールペン」のことです。 パイロットのホームページから引用します。 温度変化によりインキを無色にする新開発の「フ...
日本列島が梅雨入りした後でくる夏のイベントといえば、花火大会ですね。 そうです、夏になると花火大会が気になる季節です。 みなさんはどこに行かれますか? 待ちに待った花火大会ですが、自動車も鉄道も大混雑するのでさすがにうん...
7月7日の夜は、七夕(たなばた)ですね。 昨年も今年も来年もずっと、7月7日が七夕です。 織姫「おりひめ」と彦星「ひこぼし」が一年に一回出会う日です。 夜空を見上げて、星に願いをかけて「たなばたさま」を歌いましょう。 七...
先日、社外へメールを書いていたときのことです。 自分の会社のことを「弊社」とこれまで使ってきたことから「弊社」と書こうとしてたところ、「そういえば、この前、A社のBさんは自分の会社のことを当社と話してたなあ」と思い出し、...
「[Google Earth] は凄くなった、特に[Voyager]なるものが刷新されて、暇つぶしには格好のツールだ!」 知人が興奮して、教えてくれました。 [Google Map]なら、たしかに日常、旅行情報、生活範囲...
定年前に知っておきたい退職金にかかる税金について語ります。 非情にも退職金にも税金がかかってきます。 そう言われると、サラリーマン・OLは、驚きと怒りの感情が湧き起こると思います。 まず驚きのほうですが、これまで会社側で...
塚田農場の昇進の仕組みについて、やっと課長から部長になりました、私の実際の名刺と役職をここに公開します! 会社帰りの一杯とかで、よく塚田農場に行っているのですが、今回でやっと部長になりました。 せっかく行っても塚田農場の...
今現在一生懸命働いている現役のサラリーパーソンである、あなたに御質問します。 「現役で働いている時間」と「定年後に自由になる時間」はどちらが長いでしょうか? 簡単に計算しても構いません。 ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ よろしい...
今年の三月も20度を越す日もあれば雪が吹雪く日もありで、暑さ寒さも彼岸まで。 今週は暖かさが優勢ですが、まだまだ寒い日も暑い日も繰り返し続いていくと思います。 寒いときは、熱々(あつあつ)を食べたいものです。 はじめは、...
日本酒大好きのテリーミヤマです。 先週末、忘年会で、「日本酒飲み放題 KURAND SAKE MARKET 大宮店」へ行ってきました。 この店のいいところは、 ・営業時間(12時開店?16時の4時間)ならば日本酒飲み放題...