ポイントサイトでお小遣い稼ぎ!

在職老齢年金制度:働き続けると年金が減るという「28万円の壁」と「46万円の壁」の不条理

在職老齢年金制度:働き続けると年金が減るという「28万円の壁」と「46万円の壁」の不条理
在職老齢年金制度:働き続けると年金が減るという「28万円の壁」と「46万円の壁」の不条理
スポンサーリンク

 

「在職老齢年金制度」の「28万円の壁」と「46万円の壁」について、会社員である私の場合、および現時点での制度を前提に語ります。

私の年齢で「特別支給の老齢基礎年金」は63歳から受給で、「老齢基礎年金と老齢基礎年金」は65歳からいただけます。

私の会社は60歳定年です。

年金をいただけるのが63歳からなので、会社からの収入以外にない場合は無収入となり、働かざるを得ません。

ところが、63歳から受給の「特別支給の老齢基礎年金」が減額されることが起こりえます。

これを「在職老齢年金制度」といいます。

個人が働いた報酬の額によって、国は支給する年金を減額するなんて、まったく納得がいきませんよね。

しかし、ここはぐっとこらえて、働き続けると年金が減るという「在職老齢年金制度」の「28万円の壁」と「46歳から万円の壁」について解説します!

※28万円と46万円という数値ですが支給停止調整開始額・支給停止調整変更額といいます。
支給停止調整開始額・変更額は毎年度変更になり、平成30年度では28万円と46万円です。
厚生労働省サイトから分かります。

後述します。

 

スポンサーリンク

本題に入る前に危機的な年金制度の一部

「在職老齢年金制度」について、私をモデルケースにして解説する前に、現状の国の年金制度について簡単に触れましょう。

結論から言うと、年金制度は破綻はしません、が、どんどん悪化していきます

具体的に平ぺったく言うと、もらえる年齢が遅くなる、もらえる額が減っていく、この2点です。

 

 

対策としては、会社員ではなく、フリーランスのような自営業者になるという手もあります。

 

給与所得である会社員だと不利だ、フリーランスのような自営業者が有利だ、などの近視眼的な考えに振り回されないよう、まず「在職老齢年金制度」を理解することが先決です。

そして、自分自身のこともです。

 

スポンサーリンク

65歳未満の年金カット

65歳未満の場合、「28万円の壁」が出現します。

まず、年金月額と給与月額を算出しましょう。

年金月額とは、老齢基礎年金の年間支給額を12カ月で割った金額です。

こちらは「年金定期便」からお分かりになります。

給与月額とは、総報酬月額相当額といい、標準報酬月額に年間のボーナス分を12カ月で割った金額です。

ざっくり会社からもらう収入を12で割ればおよその額が出ますね。

 

年金月額+給与月額 ? 28万以下

年金は減額されません。

 

年金月額+給与月額 > 28万超

年金は減額されます。

 

年金減額分は、「年金月額が28万円以下、給与月額が48万円以下」という条件で、28万円を超える「年金月額+給与月額の合計額」の「2分の1」が減額となります。

一読して分かりますか? ややこしいですね。 なんでこんなに難しくするのか分かりませんが。

「年金月額が28万円以下、給与月額が48万円以下」という条件は、普通のサラリーマンの方は当てはまると思います。

ちなみに私は「年金月額が28万円以下、給与月額が48万円以下」です。

「年金月額+給与月額の合計額」マイナス28万円を「2分の1」にした金額、これが減額となります。

たとえば、「年金月額+給与月額の合計額」が30万円になった場合、30-28=1万円が減額されます。

 

スポンサーリンク

65歳以上の年金カット

65歳以上の場合、「46歳から万円の壁」が出現します。

「28万円の壁」が46万に差し替えることでご理解できると思います。

同様に、予め年金月額と給与月額を出しておきましょう。

 

年金月額+給与月額 ? 46万以下

年金は減額されません。

 

年金月額+給与月額 > 46万超

年金は減額されます。

 

年金減額分は、46万円を超える「年金月額+給与月額の合計額」の「2分の1」が減額となります。

たとえば、「年金月額+給与月額の合計額」が50万円になった場合、50-46=2万円が減額されます。

普通のサラリーマンでも、50万円を超える方もいるかもしれません。

私は当てはまらないでしょう。(予想)

 

スポンサーリンク

支給停止調整開始額・変更額は厚生労働省サイトから分かります

在職老齢年金制度:働き続けると年金が減るという「28万円の壁」と「46万円の壁」の不条理
在職老齢年金制度:働き続けると年金が減るという「28万円の壁」と「46万円の壁」の不条理

 

先ほどから出ている数字の28万円と46万円ですが、支給停止調整開始額・支給停止調整変更額といわれます。

支給停止調整開始額・変更額は毎年度変更になり、平成30年度では28万円と46万円です。

厚生労働省サイトから分かります

「支給停止調整開始額」などで検索すればすぐに出てきます。

平成30年度は以下です。

 

 

ここは毎年改定されるので時折チェックしましょう。

 

スポンサーリンク

それでも働き続けることのメリットは大きいです

在職老齢年金制度:働き続けると年金が減るという「28万円の壁」と「46万円の壁」の不条理
在職老齢年金制度:働き続けると年金が減るという「28万円の壁」と「46万円の壁」の不条理

 

60歳以降も働いて国へ税金を納めるにもかかわらず、年金はカットされるという不条理。

国の年金の財源がないことは重々承知ですが、心情的に納得できませんよね。

ここは我慢しましょう。

なぜならば、働き続けるメリットがあるからです。

●60歳以降も厚生年金に加入するわけですから、65歳から受給の老齢基礎年金の額が増えます。
●会社の健康保険にも加入するわけですから、病院や薬などの医療コストが助かります。

体と頭が動いて、働けるうちは働いて、健康に長生きして、年金支払いの元はきっちり取り戻し、幸せに人生を送りましょう。
(これがいいたかったのです)

 

スポンサーリンク

あわせて読みたい役に立つ年金の記事

ライフプランを充実させるためには、年金をどれだけもらえるのか、若いうちからは把握したほうがいいです。

「ねんきん定期便」は50歳から郵送されるので、50歳からははっきり絶対額がつかめますが、40歳代でもネット上からざっくり知ることができます。

年金については過去に多くの記事を書いてますので、一部ですが下記をご参考にしてください。

 

 

複雑な年金制度、さらに年金そのものと関係する額も毎年改定されていきます。
要注意ですね。

繰り返しになりますが、人生100年時代を生きていくためには、体と頭が動いて、働けるうちは働いて、健康に長生きして、年金支払いの元はきっちり取り戻し、幸せに人生を送りましょう。

?