ポイントサイトでお小遣い稼ぎ!

犬に必要な栄養素:ミネラル・水について説明(犬は汗をかかないため多くの塩分を必要としない)

犬
スポンサーリンク

犬と人間とでは、体のしくみが異なる部分もあるため、必要な栄養素の配分も異なります。

例えば、犬は汗をかかないため、人間ほど多くの塩分を必要としません

塩分を過剰摂取すると腎機能障害の原因になります。

5大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル) のうち、ここでは、ミネラルの役割について説明します。

「犬に必要な栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)」についてもご参照ください。
「犬に必要な栄養素(ビタミン)」についてもご参照ください。

スポンサーリンク

ミネラル

体の組織(筋肉・神経・細胞など) の機能に影響する栄養素です。

犬は12種類のミネラル(カルシウム・リン・マグネシウム・カリウム・ナトリウム・鉄分・亜鉛・銅・ヨウ素など) を必要とします。

・ カルシウム不足の症状:
骨折・足の変形・神経過敏・腸内環境の異常・不妊など。

・ カルシウム過剰の症状:
鉄分・リン・亜鉛などの吸収阻害・甲状腺機能の低下・発育障害など。

・ リン不足の症状:
カルシウム吸収阻害・骨軟化症・食欲不振など。
摂取量のバランスは、カルシウム:リン= 1:0.8 が目安。

・ マグネシウム不足の症状:
筋肉虚弱・耳やしっぽの異変(過度な垂れ下がり)・運動不能・鬱病など。

・ マグネシウム過剰の症状:
神経障害・皮膚障害・発育障害など。

・ カリウム不足の症状:
脱水症状・発育障害など。

・ カリウム過剰の症状:
心臓疾患・副腎疾患など。

・ ナトリウム不足の症状:
脱毛・長期の下痢・発育障害など。

・ 鉄分不足の症状:
貧血・抵抗力の低下・食欲不振など。

・ 銅不足の症状:
貧血・骨折・被毛の色素抜け・発育障害など。

・ 亜鉛不足の症状:
脱毛・皮膚障害・発育障害・食欲不振など。

・ ヨウ素不足の症状:
脱毛・骨の形成異常・甲状腺肥大など。

スポンサーリンク

摂取量の目安

成長期の子犬の方が成犬よりも栄養素を多く必要とします。

あくまで目安ですが、ミネラルの1 日あたりの必要摂取量は次のようになります。

・ カルシウムの必要摂取量[mg/日]:
成犬:約242 mg x 体重[kg] / 子犬:約484 mg x 体重[kg]

・ リンの必要摂取量[mg/日]:
成犬:約198 mg x 体重[kg] / 子犬:約396 mg x 体重[kg]

・ マグネシウムの必要摂取量[mg/日]:
成犬:約8.8 mg x 体重[kg] / 子犬:約17.6 mg x 体重[kg]

・ カリウムの必要摂取量[mg/日]:
成犬:約132 mg x 体重[kg] / 子犬:約264 mg x 体重[kg]

・ ナトリウム(塩分) の必要摂取量[mg/日]:
成犬:約242 mg x 体重[kg] / 子犬:約484 mg x 体重[kg]

・ 鉄分の必要摂取量[mg/日]:
成犬:約1.32 mg x 体重[kg] / 子犬:約2.64 mg x 体重[kg]

・ 銅の必要摂取量[mg/日]:
成犬:約0.16 mg x 体重[kg] / 子犬:約0.32 mg x 体重[kg]

・ 亜鉛の必要摂取量[mg/日]:
成犬:約1.1 mg x 体重[kg] / 子犬:約2.2 mg x 体重[kg]

・ ヨウ素の必要摂取量[g/日]:
成犬:約34 g x 体重[kg] / 子犬:約68 g x 体重[kg]

スポンサーリンク

水分の働き

体内で水分は60?70%を占めています。

水分は体温調節、栄養吸収、老廃物の排出の他、からだにとって無数の役割を担っています。

ワンちゃんがいつでも新鮮な水が飲めるように、飲み水用のボウルに常に新鮮な水を満たしておきましょう。

スポンサーリンク

子犬の食事の回数、時間、量

面白くて役に立つ犬の動画をお楽しみください。