ポイントサイトでお小遣い稼ぎ!

眼精疲労と花粉症で点眼する前に知るべき目薬の正しいさし方 これまでいかに目薬代を無駄にしてきたか!

眼精疲労と花粉症で点眼する前に知るべき目薬の正しいさし方 これまでいかに目薬代を無駄にしてきたか!
眼精疲労と花粉症で点眼する前に知るべき目薬の正しいさし方 これまでいかに目薬代を無駄にしてきたか!
スポンサーリンク
眼精疲労と花粉症で点眼する前に知るべき目薬の正しいさし方 これまでいかに目薬代を無駄にしてきたか!
眼精疲労と花粉症で点眼する前に知るべき目薬の正しいさし方

今年の目標のひとつに「目を疲れさせない」という個人テーマを掲げました。

大げさと言わないでください。

ただでさえ近眼と老眼で、パソコンとスマホを四六時中みているシニアには、ブルーライト光線を浴びて目に与えるダメージは過酷なのです。

眼精疲労と花粉症のダブルパンチ。

ときどき目を休ませるのも大切ですが、目薬も少し高めのものを買って使うようになりました。

目薬は多めに落とせば目によく効くだろうとボタボタと一回で数滴点眼してました。

●目薬が目から鼻を通って喉にじわーと伝わって苦い
●目薬が目からあふれて、顔を拭いてしまうティシュがもったいな
●点眼の量に対して目にどれだけ効いているのか疑問に思ってしま
●そもそも目薬を無駄にしていると感じてしまう

などなど勝手なことを感じていました。

しかし最近ネットから知った情報「正しい目薬のさし方」から、ドボドボ点眼、これは良くないということを改めて知りました。

多量の目薬もティッシュも無駄だったのです。

多くの方が知っているかもしれない「正しい目薬のさし方」について、自戒の念も込めて、あらためてご紹介しようと思います。

眼精疲労と花粉症で点眼する前に知るべき目薬の正しいさし方 これまでいかに目薬代を無駄にしてきたか!

スポンサーリンク

「目薬をさすときに気をつけたいこと」草野さん作品

こちらがネットから得た「正しい目薬のさし方」情報です。

その1はマンガからでイラストレーターの草野さんの「目薬をさすときに気をつけたいこと」漫画作品。

▼作者の草野さんのツイッター

【ポイント】
●目薬をさした後は目頭を軽く押さえる
●まばたきするとポンプの原理でどんどん目頭から鼻へ流れ出る
●たった一滴で目薬の乱用を防げる

▼取り上げたねとらぼさん

シリアスな自画像が一転、最終コマはお目目の大きいかわい子ちゃんへの変身もインパクトあります。

スポンサーリンク

「正しい目薬のさし方」参天製薬公式サイト

眼精疲労と花粉症で点眼する前に知るべき目薬の正しいさし方 これまでいかに目薬代を無駄にしてきたか!
参天製薬公式サイト「正しい目薬のさし方」

次、その2は、目薬の本家本元である参天製薬の公式サイト「正しい目薬のさし方」からです。

さすがに目薬会社だけあって超本格的です。

■参天製薬公式サイト「正しい目薬のさし方」

【ポイント】
●目薬をさした後は目頭を軽く押さえるかまぶたを閉じる
●目薬をさした後、目をパチパチしてはいけません
●処方とおりの回数や滴数を守る
●誤った点眼をすると目薬の効果が十分に発揮されない
●目薬の容器の先を直接目や睫毛に接触させてはいけません
●誤った点眼をすると目薬が汚染される
スポンサーリンク

「正しい目薬のさし方」まとめ

最後に「正しい目薬のさし方」ですがトリビアも含めてまとめました。

●目薬をさした後は目頭を軽く押さえる
●目頭を押さえることで、目薬が目頭から鼻への流出を防ぐ
●まばたきするとポンプの原理でどんどん目頭から鼻へ流れ出る
●目薬をさした後はしばらく目を閉じるのも効果あり
●口を開けて目薬をさすと、目薬が瞳に命中しやすくなる
●右目にさすときは左側を向く、左目にさすときは右側を向くと目薬をさしやすい
●仰向けに寝て目をつむったまま目頭に点眼した後、目を開くと自然と目薬が瞳に広がっていくというお子様向けの方法もある

目薬をさすのもいろいろ深みがありますね。

たかが目薬、されど目薬です。

スポンサーリンク

あわせて読みたい目の記事

これまでいかに目薬を無駄にしていたのか、がっかりです。

というか、目薬の箱の中の丁寧に折り畳められた取扱い使用書の紙に、すでに「正しい目薬のさし方」が書いてあるじゃん(爆)