風邪・花粉症・インフエンザ対策のマスク着用時にメ
風邪、花粉症、インフエンザ、、、などで、マスクを着ける人が目
僕はふだんメガネ(時々コンタクト)なのですがマスクは着用しま
理由は、メガネが曇る、マスク着用は煩わしい、そんなに重症にな
一番の大きな理由はマスク着用時のメガネの曇りで、メガネが曇る
そんななか、警視庁がオススメというメガネが曇らないマスクの付
警視庁推薦メガネが曇らないマスクの付け方は、効いた効かないと
僕が実際にやったところ曇りました。
しかしこれはマスクの構造・素材や個人の顔の形状にも影響すると
ふだんマスクを付けない僕ですが、電車、飛行機、新幹線などの密
特に飛行機内のマクラ、カバー、毛布、床、座席、などは雑菌の温
航空会社にも依りますが、定期的なカバー交換をしない、十分な床
そんな不衛生な密閉空間に長時間いるのは非常に健康面でリスクが
マスクの着用、こまめに手を十分に洗いましょう。
そこでマスクを着けるわけですが、ここでメガネが曇るという問題
ということで話をもとに戻しますと、「風邪・花粉症・インフエン
目次
メガネ上部を折り曲げティシュを重ねる
【マスクで眼鏡が曇るのを防ぐ方法】
警視庁警備部災害対策課が以前、公式Twitterで紹介した「メガネが曇らないマスクの付け方」。
1、マスク上部を内側に折る
2、マスクの内側にティッシュを添えるhttps://t.co/mvgTADeqJh? 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) 2019年2月25日
まず最初に警視庁がオススメというメガネが曇らないマスクの付け
これは、メガネ上部を折りまげ、その内側に四つ折りをしたティシ
警視庁警備部災害対策課の公式Twitterで投稿されたそうで、災害時に埃等防止のためマスクをすると自分
これは話題になり、効果がない、効果あった、という様々なご意見
僕もこれは素晴らしいと飛びついてやったのですが、僕の手持ちの
上部にワイヤーが入っているマスクや、いろいろな素材や構造のマ
今も売っているのか知りませんが、過去にメガネが曇らないという
実際買って着用したのですが、隙間から呼吸が漏れて、メガネが曇
メガネが曇る原理は、鼻呼吸の水蒸気を含んだ空気がマスク上部の
ですから、マスク上部の隙間をなくせばよいのです。
そうするために、隙間部にティシュ等で塞ぎ、テープで固定すると
ただ使い捨てのマスクにそこまで手をかけるのは面倒です。
【結論】マスクの素材や形状にもよりますが、マスク上部の隙間を
マスクを二枚重ねに装着する
マスクを二枚重ねにしてマスク上部隙間をなくそうという方法です
マスク上部の隙間を極力なくすのに効果があるかもしれません。
こちらも、マスクの素材や形状、個人の顔の形にもよると思います
すぐにトレイできるので、二枚重ねしてメガネが曇らなければ、め
あと、二枚重ねの見た目や、一度に二枚使うことの経済性が問題な
市販のメガネが曇らないマスクを買って着用する
市販の曇らないマスクですが、過去に購入してトライしましたが僕
マスク上部に隙間防止のスポンジをあてがっているマスクです。
僕の場合、鼻から目のあたりの形がマスクとフイットしなかったた
鼻が高い(でかい?)のも原因かもしれません。
今は形状に工夫が施され改善しているかもしれませんので、人によ
少し価格が高めになるのも気になるポイントです。
曇り止め防止用ノーズパッドをマスクに付ける
曇り止め防止用のノーズパッドというものをマスクに付ける方法も
こちらは取り外し可能でその都度洗って繰り返し使えるので、経済
その人の鼻から目のあたりの形がフイットすれば、隙間防止になり
試してみる価値はありそうです。
繰り返し使うためには洗わなければならず、何回使えるかは未知数
メガネに曇り止めを塗布する
曇り止めには、ジェル、スプレー、シート、いろいろな種類が売ら
市販の「メガネクリンビュー」を使う、僕の中ではこれが一番の正
マスク装着の際は、実際にやってますが、快適そのものです。
価格もワンコイン程度で買えますし手頃です。
いろいろなタイプが市販されてますのでお試しください。
ソフト99コーポレーション から出ている「メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプ」の評判が良いです。
今度買って試してみます。
避けられないメガネ曇りはこれ
内外の急激な温度や湿度の変化では、マスクやくもり止めにかかわ
空気中の水蒸気がメガネレンズの温度で露天に達するために、レン
また、湿度が高い場所でも同様です。
これは避けられないので、メガネの曇りが晴れるまでじっと我慢す
くもり止めを塗ったところ効果がありましたという報告もあります
「マスク着用時にメガネが曇らない方法」まとめ
「マスク着用時にメガネが曇らない方法」をいくつかご紹介しまし
■市販の曇らないマスクを買って着用す
■マスクを二枚重ねに装着する
■曇り止め防止用ノーズパッドをマスクに付ける
■メガネに曇り止めを塗布する
僕の場合ですが、結局、くもり止めスプレー・くもり止めシートが
原理は、マスク隙間から呼吸の息が遮断されれば良い、ということ
一方で、マスクの構造・素材や個人の顔の形状にも影響するところ
花粉の季節乗り切りましょう!
あわせて読みたい花粉症対策の記事
☆