当日は風も無い穏やかや冬晴れで、絶好の「清瀧酒造」蔵元見学になりました!
晴れ男の面目躍如。
我々の間では、もう定例になった感のある蔵元見学ツアー「清瀧酒造」は3回目になりました。
3500円で酒飲み放題、美味しい料理、音楽と合唱、社長の気持ち良い振る舞い、日本酒好きにはもう最高です。
今回は平日の 13時半からの「進化した【清瀧酒造 蔵元見学ツアー】」に参加決定、会費は 3,500円/人です。
コストパフォーマンス抜群、一大エンターテイメントの蔵元見学ツアー「清瀧酒造」をレポートします。
休みの日は予約殺到、普通の日に年休取ってでも行くべし(冗談)、僕のおススメです。
目次
氷川神社と清瀧酒造
参道の長さが日本一を誇る「氷川神社」には、埼玉県酒造組合が奉納した樽酒が奉納されてます。
「ふるさと埼玉の伝統と技 名勝酒造」、当日行った「清瀧酒造」も含まれています。
1865年設立の「清瀧酒造」は都内に居酒屋を構えており、産地直送ということで酒や料理の旨さにもかかわらずお値段は非常にリーズナブルで、よく行ってます。
そこで店内で見つけたポスター【清流酒造 蔵元見学ツアー】、いやがうえでも参加した、それが始まりでした。
今回で僕は3回目の訪問です。
上には上がて、なんと通算102回目の女性が来てました。
【清流酒造 蔵元見学ツアー】はリピーターが多いので有名ですが、102回は驚きでした。
休日は予約殺到で初の平日ツアーに参加
休みの日は予約殺到で予約が取りにくい状態です。
そこで今回は定年ということもあり、休みを取って平日に行くことにしました。
平日の蔵元見学ツアーは初めてです。
平日の参加者は少ない日は20から30名、多い日は50から60名だそうです。
盛り上がりは土曜日曜とどう違うかは行ってみてからのお楽しみ。
実際に参加したところ、休日も平日もなく、もう最高でした。
日本酒好きは絶対行くべしです。
参加の段取り
仲間と日時を決めます。
今回は平日 13時半からの「進化した【清瀧酒造 蔵元見学ツアー】」に参加決定。
早速予約手配に取り掛かりました。
予約は必要です。
ホームページから電話を確認して電話予約します。
会費は 3,500円/人です。
清瀧酒造 予約内容
予約の必要あり、電話で予約完了します。
・平日 13時半からの約3時間
・受付開始:13時から
・予約人数:3名
・会費:@3,500円
清瀧酒造 アクセス
僕たちの集合場所は宇都宮線「蓮田駅」改札出たところにしてます。
今回は12:45蓮田駅改札、で待ち合わせしました。
時間に遅れないようにします。
「蓮田駅西口」発 12:52 のバスに乗ります。
なので、12:45 蓮田駅改札出た所で集合とします。
そこから4つ目の「下閏戸」バス停で下車し、徒歩数分のところです。
看板が見えます。
ここを右に曲がります。
なんとこれで僕は3回目の訪問です。
が、上には上がいます。なんと102回目の女性が来てました。
リピーターが多いので有名ですが、102回は驚きでした。
当日の進行
清瀧酒造に着いて部屋に入ると人がいっぱいです。
13:30からスタート。
最初の工場見学も20分予定で入ってます。
ただし金曜夜18時半からのは無い様です。
日本酒造りにはしきたりが2つあります。
ひとつは、女人禁制。これは今は大丈夫なので女性も見学できます。
もうひとつは、納豆禁止。これは今でも厳重に守られています。納豆菌が麹菌を全滅させるそうです。
そのため岩崎社長は生まれてこの方納豆を食したことがないそうです。
岩崎社長の日本酒造り、日本酒のうんちく、ユーモアを交えての説明を聴きながら、見学ツアーは終えます。
そしていよいよ宴会が始まります。
岩崎社長と大宴会
左手前が岩崎社長です。
献身的に蔵元見学ツアーと宴会を取り仕切ってます。
週3回以上は岩崎社長がやってくれてるのでしょうか?
10年前に最初の1回目に行った時も、岩崎社長が切り盛りしてくれました。
パターンは毎回同じですが、少しづつ改善を加え、今のスタイルに収まってます。
そこでタイトルに「進化した【清瀧酒造 蔵元見学ツアー】」と、進化したという表現にしました。
お酒はどんどん注いでくれます。
一回目と二回目のときは岩崎社長が注いでくれましたが、今回はスタッフさんからどんどんお酒をいただきます。
外に売店があり、日本酒のお土産もできます。
演奏も豪華、大合唱で大団円
専属のアーティストによる演奏、そして「明日への乾杯(飲んで歌って清瀧で乾杯)」の大合唱。
鯛のお刺身を振舞ってくれます。
以上、画像と説明で雰囲気は分かってくれたでしょうか。
これでお一人様3500円!
コストパフォーマンスは抜群と思いませんか?
蔵元見学ツアー「清瀧酒造」レポート ぜひご参加を!
コストパフォーマンス抜群、一大エンターテイメントの蔵元見学ツアー「清瀧酒造」レポート、いかがだったでしょうか!
休みの日は予約殺到、普通の日に年休を取ってでも行くべし(冗談)、僕のおススメです。
ぜひご参加なさってください。
☆