みなさんはスイカ使用してますか?
僕は交通系の電子マネーはスイカ一本です。(交通系です)
以前にも書いたJALカードSuicaとスイカ定期券のコンビネーションで、ポイント(JRE POINT)を貯めてお金の効率化をはかってます。
その詳細を説明します。
それでは「 JRE POINT?をスイカ?Suicaで貯める僕の方法:2%ポイント還元率(1万円利用時)? 」どうぞ!
SUICA使用で2%ポイント還元率
JALカードSuicaとスイカ定期券のコンボですが、ポイント取得率がけっこう高くて
利用額にも依りますが、JALカードSuicaで1万円支払いで2%のポイント(JRE POINT)が付きます。
この月はビューカード利用10,000円で?+150?が付与され、さらに「Web明細ポイントサービス」申込みによる加算予定ポイントもボーナス
■JRE POINTホームページのポイント履歴2018年11月 キャプチャー画像をご覧ください。
ビューカード利用10,000円で200ポイント、2%のポイント取得率ですね。
Web明細ポイントサービスとは?
上述の「Web明細ポイントサービス」申込みによる加算予定ポイントもボーナス
「Web明細ポイントサービス」とは、紙の明細書の配布をやめて、ネット
紙資源の節約ですね。
いまどき紙で確認はNGです。
まだの方かは必ず申し込みましょう。
僕のスイカの利用の仕方
僕のスイカの利用の仕方はこうです。
※スイカは2万円限度なのでクレジットカードで支払います。
■JR構内の販売機やコンビニはスイカを利用する
※少額でワンタッチで終わりなのでスイカです。
■JR構内のお店(ショップ、レストラン)はケースバイケース
※数千円程度までならスイカ、それ以上はカードでしょうか? スイカの残高次第ですね。
■JALカードSuicaとスイカ定期券を紐づけしてオートチャージ設定
※オートチャージ設定でとりこぼしがないようにしています。
もっとポイントを効率的に貯める方法がないかさらに模索中です。
スイカ利用額の僕の考え方
例として、キリのよい数字で10,000円としました。10,000円では?+150?ボーナスポイント+50 計200ポイントとなり 2.0%ポイント付与率!
それでは、支払額を変えた場合はどうなるかをみていきましょう。
●20,000円では?+300?ボーナスポイント+50 計350ポイントとなり 1.75%ポイント付与率!
支払いが高額になるほど1.5%に近づいてきます。
これはボーナスポイント+50が固定だからです。
ポイント取得率を高くするという点では、数万円程度の利用にした
ここは個人の状況・環境・見解にもよりますので、僕の考え方ということでご了
以前にも書いたJALカードSuica
■【参考記事】JALカードSuicaのJGCにグレードアップの記事
JGC(JALグローバルクラブ)仕様にもカスタマイズした「JALカードSUICA」が最強カードである個人的な理由はこちら!
まとめ
何も考えずに、2%は簡単にポイントゲットできますよね。
僕は駅ビルの利用がないのでカードやスイカを使ってないだけです。
駅ビルでの買い物が多い方は3.5%ポイント還元されますのでさらに効率的にポイントを貯めることができます。
この記事は分かりやすさを重点に書きましたので諸条件によっては
それでも簡単なやり方で、1万円利用で2%ポイント、スイカのポイント付与率は高いですよね。
そして最後にこれだけは言いたい。
「Web明細ポイントサービス」は必ず申込みましょう。紙資源の節約です。
☆