
今まで訪れた、日本と世界、僕の個人的でグローバルな体験記、訪問記録、旅行記、感想、遊び、出張。またお役立ち情報、面白ネタもあります。
今まで訪れた、日本と世界、僕の個人的でグローバルな体験記、訪問記録、旅行記、感想、遊び、出張。またお役立ち情報、面白ネタもあります。
今年も皇居乾(いぬい)通りの一般公開が12月1日から始まりました。 平成最後の皇居乾通り一般公開ということで多くの人が訪れることでしょう。 東京都内で観る紅葉は美しい、の一言。 私、テリーが撮影した画像でお...
バスセンターのカレー(お土産用レトルト)万代シティバスセンター(新潟駅から徒歩5分)は品薄状態でおひとり5個までです! アメトーク「カレー大好き芸人」で話題になった、あのケンコバさんや雨上がり決死隊の宮迫さ...
新潟への出張、年に一回あります。 上越新幹線で約2時間の旅中、JRの小冊子と通販カタログを列車内で眺めるのが楽しみになってます。 なかでも、JRの通販カタログ「Train Shop」も眺めるのが楽しみです。...
不思議なことに、こんなに曲がってるのに、電車に乗っても、気付きませんでした。 あまりにも緩やかにカーブを曲がっているせいか、体感できませんでした。 30年以上常磐線を利用していたにもかかわらず(といっても、...
大阪の梅田スカイビル25周年を記念して「絹谷幸二 天空美術館」開催中です。 さっそく行ってきました。今年12月17日までですので興味ある方はどうぞ。 館内は写真撮影できないので、実際の撮影画像はお見せできないのが残念、私...
国内出張でもお小遣い稼ぎができます。 楽天トラベルとアパホテルのコンボが超お得です! 国内出張でもポイントを最大限ゲットしたい! その時にお得なコラボ技が、楽天トラベルとアパホテルのコンボ技です。 少しでもポイントを稼い...
大阪の誇る3大展望台「大阪城天守閣」「梅田スカイビル」「あべのハルカス」が大盛況です。 というわけでサクッといってきました。リポートします。 個人的には観光という観点で、大阪の展望台のおすすめは「大阪城天守閣」「梅田スカ...
銀ブラ、ときどきやります。 今日は、8月9日にオープンした「銀座ソニーパーク」に寄り、「ソニーショールーム」に行ってソニーまみれになろうと散歩しました。 今日一番はそこで出会ったアイボに一目惚れしました。「銀座ソニーパー...
普通に慣れ親しんでいる飛行機の時刻表やeチケットに書かれてある「出発時刻、到着時刻、所時時間」とは具体的に何かわかりますか? これまで海外に行っても、あまり深く考えていませんでしたが、飛行機の出発から到着までの時間を表す...
地上での時速430kmはこんなにも凄いのか!実体験しました。 飛行機の速度はさらに上ですが雲の上の世界、地上の体感とは比べるべくもありません。 上海リニアモーターカーに実際に乗車したときの体験を基に、駅、刻表、運賃の情報...
上海に行ってきました。 過去記事でも書きましたが中国入国での指紋採取を実際に体験しました。 スタンプに指を押して紙にベタベタ指紋を付けていくイメージをしてました。 指が汚れるのはいやだなあと。さすがにそれはなかったですね...
タイ日本国大使館より、夏休みを控えタイ渡航時に関する注意連絡がありました。 喫煙者の方にとって要注意事項があります。 タイでは電子タバコ(アイコスをはじめ,加熱式たばこを含む)は持ち込み禁止となっていますので要注意です。...
今年タイ出張が決まっている中、タイ保健省から狂犬病感染懸念の注意喚起が出ました。 狂犬病、非常に怖い病気です。 ワンコ大好き派なので犬はカワイイカワイイですぐにナデナデする方なので、私はリスク大です。 5年前ですが、私が...
在中華人民共和国日本国大使館より「中国入国時の指紋採取等について」連絡がありました。 2017年2月10日より、一部の空港で外国人に対し試験的に導入されていたものが、全国的に正式開始になります。 中国へ行かれる場合はご留...
実は、30年来の養命酒の愛飲家であります。 若いとき体調を壊したことあり、そのとき体に良いと思ってから飲み始めたのがきっかけです。 養命酒は薬用酒なので味も匂いも、人によっては、けっこう「クセがすごい!」 私的にはキャラ...
ビジネスで日本世界各地へ赴き(おもむき)ます。 日中そして夜、仕事そして会食で疲れ、ホテルに戻ったときの気持ち。 暗い部屋に入ったそんなとき、体を癒してくれるマッサージチェアが、ホテルの個室にあればいいなあと思っていたと...
暖冬が続くと、桜が咲くのも散るのも早いです。 次の花の楽しみといえば、ツツジ。 ところで、綺麗に咲いているツツジの蜜は、毒がある種類のツツジもあるので、吸うのはやめましょう。 それでは、誰も教えてくれない超穴場「つつじ祭...
三井不動産が推進してきた「(仮称)新日比谷プロジェクト」が、今般プロジェクトの名称を「東京ミッドタウン日比谷」に決定、2018年3月29日グランドオープンしました。 ■TOKYO MIDTOWN 東京ミッドタウン(六本...
日本橋(にほんばし)は、東京都中央区の日本橋川に架かる橋、徳川家康が幕府を開いた慶長8年(1603年)から始まる。三月中旬のとある休日、東京都中央区日本橋近辺で特段のイベントはなかったのですが、たまには日本橋を散歩しよう...
初めての沖縄でぜひ行きたかったところ、それは首里城です。 首里城は、世界二次大戦において焼失し、1992年、平成4年に復元されました。 首里城正殿は、中山王尚巴志(ちゅうざんおう しょうはし)が琉球王国を統一した15世紀...