これは僕です。鼻づまりは、市販のスプレー式点鼻薬で一時しのぎ。
鼻中隔湾曲症、聞きなれない言葉です。
長年、鼻づまりで苦しみ悩んでおります。
蓄膿症(副鼻腔炎)とは違う症状なのです。
ある日偶然見たTV健康番組で紹介された「鼻のクリニック東京」と「鼻中隔湾曲症」。
「これは僕の症状と同じだ。原因は鼻中隔湾曲症なのか?」
長年解消されなかった苦しみから解放されたい一心で、迷わず「鼻のクリニック東京」での初診を考えるに至りました。
※追記:6月分もすでに予約いっぱい。次の7月分に予約予定です。7月分は6月2日10時から受け付け開始ですが、少しタイミング遅れるともう予約できなくなります。どうにかしてほしいです。
※追記:7月にやっと初診を受けました。その記事はこちらです。ご参考にしてください。

「鼻のクリニック東京」で初診、鼻詰まりは鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎が原因
https://ttb100.net/5973.html
「鼻のクリニック東京」で初診、鼻詰まりは鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎が原因前回書いた記事「鼻づまりで苦しんでいる原因は鼻中隔湾曲症なのか?「鼻のクリニック東京」での初診を考える!」2018年2月27日の記事ですが、あれから月日がたち、やっと初診に行ってきました。実は時間がたった理由は2点あります。?予約が非常に取れないということ、?鼻の手術というのが怖くて心の葛藤があったことです。病院の予約自体が取りずらいのに加えて、手術を怖がって予約を積極的に取りにいかなかったのです。逡巡しながらも、やっとのことで6月...
僕を40年以上苦しめている鼻の詰まり(はなづまり)
これが「鼻中隔湾曲症」! 長年苦しんだ原因はTV健康番組で出た「鼻中隔湾曲症」?
僕の鼻づまりは慢性的で、花粉の激しい時期にアレルギー性鼻炎はありますが、それとは異なる鼻つまりです。
鼻水は普通の白色でサラサラしており、黄色く濁ってもなく、異臭もしません。
蓄膿症(副鼻腔炎)とは違う症状なのです。
どういう鼻つまりかというと、必ず右側の鼻が詰まるのです。
夜寝て朝起きたとき、睡眠中に右側を向いて寝たとき、右側の鼻つまりがひどいのです。
その日は、右目だけが疲れ、右側の頭と首筋が非常に凝ります。
幼少時代から鼻詰まり(はなづまり)の傾向はあったのですが、ここ近年悪化がひどく、市販のスプレー点鼻薬も効かなくなってきております。
年をとったせいなのか、以前は左側に傾いた姿勢で座っただけで、鼻のとおりが回復していたのですが、ここ数年は、横になって10分以上左側に寝ないと、右鼻のつまりが解消されません。
これまで、市販薬、スプレー式点鼻薬、鼻うがい、ツボ、マッサージ等、試してきましたが全く改善が見えてこず、年齢を重ねるごとに悪化の一途。
「ハナクリーンS」という商品名の鼻洗浄器(鼻うがい器)も買いました。
■ハナクリーンSはこんな形
鼻が詰まって、右目は疲れるわ、首肩は凝るわ、呼吸は口呼吸になるわ、最悪睡眠がとれないわで、もう我慢ができない、どこかの病院に駆け込もうとしていたとき、TVでふと目にした健康医療関係の番組。
長年苦しんだ原因はTV健康番組で出た「鼻中隔湾曲症」ということなのか?
「鼻のクリニック東京」川野先生:長年苦しんだ原因はTV健康番組で出た「鼻中隔湾曲症」ということなのか?
「鼻中隔湾曲症」とは、ごく簡単に説明すると、「鼻中隔」という鼻の中(鼻孔)の中央にある仕切りが「湾曲」して、つまり、空気の通り口が狭まって(せばまって)、鼻の詰まりに至るということです。
僕の場合、「鼻中隔」の右側が大きく「湾曲」して、右側で鼻づまりがひどかったということです。
物理的というか、構造的な原因であるということでしょうか?
ただしこれはあくまで自己診断なので、専門病院にいって白黒つけます。
※追記:7月にやっと初診を受けました。その記事はこちらです。ご参考にしてください。

「鼻のクリニック東京」で初診、鼻詰まりは鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎が原因
https://ttb100.net/5973.html
「鼻のクリニック東京」で初診、鼻詰まりは鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎が原因前回書いた記事「鼻づまりで苦しんでいる原因は鼻中隔湾曲症なのか?「鼻のクリニック東京」での初診を考える!」2018年2月27日の記事ですが、あれから月日がたち、やっと初診に行ってきました。実は時間がたった理由は2点あります。?予約が非常に取れないということ、?鼻の手術というのが怖くて心の葛藤があったことです。病院の予約自体が取りずらいのに加えて、手術を怖がって予約を積極的に取りにいかなかったのです。逡巡しながらも、やっとのことで6月...
「神尾記念病院」あるいは「鼻のクリニック東京」、ここに一縷の望みをかけよう
鼻づまりで苦しんだ原因は鼻中隔湾曲症なのか?「鼻のクリニック東京」での初診を考える!
TV番組で出た耳鼻咽喉科「鼻のクリニック東京(中央区)」。
東京駅八重洲口のすぐ近くになるので、私の場合、アクセスしやすいです。
■「鼻のクリニック東京」
■初診の流れ

http://nose-clinic.jp/treatment/flow.html
鼻のクリニック東京は東京都中央区にある、鼻のための手術専門施設です。慢性鼻炎・蓄膿症(副鼻腔炎)花粉症の日帰り手術治療を行っています。
予約し、1時間程度で初診は終わるようです。
費用は、約6千から1万円程度(保険3割負担の場合)と書いてます。
鼻の手術は正直恐ろしい、でも数十年苦しんだ鼻づまりが治るくらいなら、手術もいとわない、そうい決心で初診に臨みます(キッパリ)!!
で、さっそく電話予約しようと電話したところ、
なんと、
3月分の予約は全てうまっており、次回予約受付は3月3日10時からだと。。。
うーん、手術にビビりながらも意を決して電話したのに。。。
せっかく決心した気持ちが萎えて、やる気は遠のくなるのを恐れて、すかさずネットで次の病院のリサーチしました。
■神尾記念病院
■初診の案内

初診のご案内 : 一般外来に関するご案内 : 外来、入院のご案内 | 耳鼻咽喉科専門 ...
http://www.kamio.org/guidance/outpatient-care/new-patient/index.html
神尾記念病院は耳鼻咽喉科医療を中心に患者さんの安心・信頼と満足の得られる医療サービスならびに医業サービスを提供します。日本で最も伝統と歴史があるとともに、最大級の臨床実績を誇り、広く全国に知られています。
こちらは予約がインターネットで可能で、所定の記入を行うと、すぐに予約完了!
1ケ月先まで予約いっぱいでしたが、空きヒトマスを予約。
「神尾記念病院」のHPによれば、「鼻中隔矯正手術」は「手術は全身麻酔下にて30分程度、入院期間は術後約1週間」とHPではあります。
入院1週間もあるのか?
電話をかけて確認したところ「そうです」とのお返事でした。
一週間の入院! これはこれで問題あり。
一方、「鼻のクリニック東京」は日帰り手術ができると。
全身麻酔の手術ではカード(VISAまたはMaster)の使用が可能とも。
ここは粘って「鼻のクリニック東京」一本で予約とします!
でも、いつ予約が取れるのやら。
鼻の手術にドキドキ・ビビリのレポート、またします。
※追記:6月分もすでに予約いっぱい。次の7月分に予約予定です。7月分は6月2日10時から受け付け開始ですが、少しタイミング遅れるともう予約できなくなります。どうにかしてほしいです。
※追記:7月にやっと初診を受けました。その記事はこちらです。ご参考にしてください。

「鼻のクリニック東京」で初診、鼻詰まりは鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎が原因
https://ttb100.net/5973.html
「鼻のクリニック東京」で初診、鼻詰まりは鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎が原因前回書いた記事「鼻づまりで苦しんでいる原因は鼻中隔湾曲症なのか?「鼻のクリニック東京」での初診を考える!」2018年2月27日の記事ですが、あれから月日がたち、やっと初診に行ってきました。実は時間がたった理由は2点あります。?予約が非常に取れないということ、?鼻の手術というのが怖くて心の葛藤があったことです。病院の予約自体が取りずらいのに加えて、手術を怖がって予約を積極的に取りにいかなかったのです。逡巡しながらも、やっとのことで6月...
鼻の記事、あわせてご参考にどうぞ
鼻づまりについて書いた記事、どうぞ参考になさってください。

鼻づまりで苦しんでいる原因は鼻中隔湾曲症なのか?「鼻のクリニック東京」での初...
https://ttb100.net/4397.html
これは僕です。鼻づまりは、市販のスプレ?式点鼻薬で一時しのぎ。鼻中隔湾曲症、聞きなれない言葉です。長年、鼻づまりで苦しみ悩んでおります。慢性鼻炎や蓄膿症(副鼻腔炎)とは違う症状なのです。ある日偶然見たTV健康番組で紹介された「鼻のクリニック東京」と「鼻中隔湾曲症」。「これは僕の症状と同じだ。原因は鼻中隔湾曲症なのか?」長年解消されなかった苦しみから解放されたい一心で、迷わず「鼻のクリニック東京」での初診を考えるに至りました。※追記:6月分もすでに予約いっぱい。次の7月分に予約予定です。7月分...
▲鼻づまりで苦しんでいる原因は鼻中隔湾曲症?(1回目)

「鼻のクリニック東京」で初診、鼻詰まりは鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎が原因
https://ttb100.net/5973.html
「鼻のクリニック東京」で初診、鼻詰まりは鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎が原因前回書いた記事「鼻づまりで苦しんでいる原因は鼻中隔湾曲症なのか?「鼻のクリニック東京」での初診を考える!」2018年2月27日の記事ですが、あれから月日がたち、やっと初診に行ってきました。実は時間がたった理由は2点あります。?予約が非常に取れないということ、?鼻の手術というのが怖くて心の葛藤があったことです。病院の予約自体が取りずらいのに加えて、手術を怖がって予約を積極的に取りにいかなかったのです。逡巡しながらも、やっとのことで6月...
▲「鼻のクリニック東京」初診、鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎(2回目)

鼻洗浄器具なしでも、すぐにできる超簡単な鼻うがい(鼻洗浄)の方法
https://ttb100.net/6040.html
鼻洗浄器具なしでも、すぐにできる超簡単な鼻うがい(鼻洗浄)の方法「鼻のクリニック東京」での初診を終えて、次の治療(手術??)に入る前段階として、薬と鼻うがい(鼻洗浄)を一か月続けるよう指示されました。・鼻うがい(鼻洗浄)・モンテルカスト錠:アレルギー性鼻炎に用いる薬。夜1錠・フルチカゾン点鼻:アレルギー性鼻炎などの症状を抑える点鼻薬。鼻うがいのあと点鼻。一日2回こちらを続けています。鼻うがいについては、前に買ったことのある鼻洗浄器具「ハナクリーンS」というものを探しても結局みつけられずで、困っ...
▲鼻洗浄器具なしでもできる超簡単な鼻うがい方法(3回目)

「鼻のクリニック東京」再診、あと3か月の保存的治療の続行決定、鼻中隔湾曲症・...
https://ttb100.net/6478.html
「鼻のクリニック東京」で再診、あと3か月の保存的治療の続行決定、鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎の手術は遠のいて拍子抜け!先月の初診で原因が明確になり(鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎)、1ケ月は保存的治療(鼻洗浄、ステロイド点鼻薬・内服薬の併用)を実施、そして今回の再診でいよいよ手術の段取りかと思いきや、さらに3カ月の保存的治療との指示を受け、手術に対する気合いが入ってただけに、拍子抜けしました。笑それでは、「鼻のクリニック東京」で再診、あと3か月の保存的治療の続行決定、鼻中隔湾曲症・慢性鼻炎の手術は遠のいて...
▲「鼻のクリニック東京」再診(4回目)
鼻づまりについて書いた過去記事をどうぞ!